教員情報
TOPページ
> 並川 聖子
(最終更新日 : 2021-08-05 19:01:43)
ナミカワ サトコ
namikawa satoko
並川 聖子
所属
人間健康学部 人間看護学科
職種
准教授
業績
学歴
職歴
メールアドレス
教育
主要学科目
研究
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
所属学会
その他
教員審査
学歴
職歴
2006/04 ~ 2008/03
砂川市立病院 看護部 教育担当師長
2008/04 ~ 2011/03
旭川大学 保健福祉学部保健看護学科 助教
2011/04 ~ 2016/03
旭川大学 保健福祉学部保健看護学科 准教授
2016/04 ~ 2018/03
日本医療大学 保健医療学部看護学科 准教授
2018/04/01 ~
園田学園女子大学 人間健康学部 人間看護学科 准教授
メールアドレス
主要学科目
看護ヘルスアセスメント論、看護展開論、生活援助論・演習Ⅰ・Ⅱ、治療援助論・演習他
現在の専門分野
基礎看護学 キーワード(看護技術、看護学実習)
著書・論文歴
2015/03
論文
「環境調整技術」の学習支援に関する研究-課題レポートの分析から― 旭川大学保健福祉学部研究紀要 7,45-51頁 (単著)
2014/03
論文
新卒看護師の就労経験に関する研究―入職5ヶ月後に楽しいと感じたことの分析― 旭川大学保健福祉学部研究紀要 6,9-14頁 (単著)
2013/03
論文
新卒看護師の入職後直面する困難に関する研究-入職1か月後ちお1年後に焦点を当てて― 旭川大学保健福祉学部研究紀要 5,25-31頁 (単著)
2011/03
論文
静脈血採血の演習の実際と課題―看護学生の手袋装着による静脈血採血を困難にしている要因に焦点を当てて― 旭川大学保健福祉学部研究紀要 3,13-21頁 (共著)
2010/03
論文
基礎看護学実習Ⅰ実習終了後の学びの分析(第1報)-療養環境の視点から― 旭川大学保健福祉学部研究紀要 2,33-40頁 (共著)
全件表示(6件)
学会発表
2015/08
「環境調整技術」の学習支援に関する研究ー療養環境についての学びー (第25回 日本看護学教育学会)
2014/05
A病棟におけるデスカンファレンスの効果ー看護師へのインタビューを通してー (平成26年 北海道看護研究学会)
2011/08
臨床側が求める看護基礎教育卒業時のフィジカルアセスメント技術の必須項目その1 病棟別による検討 (第37回 日本看護研究学会学術集会)
2011/08
臨床側が求める看護基礎教育卒業時のフィジカルアセスメント技術の必須項目その2 学習別による検討 (第37回 日本看護研究学会学術集会)
2010/12
臨床側が求める看護基礎教育卒業時のフィジカルアセスメント技術必須項目の検討 (第30回 日本看護化学学会学術集会)
全件表示(9件)
所属学会
2003/04 ~
日本看護学教育学会
2006/04 ~
日本看護研究学会
2007/10 ~
日本看護科学学会
2021/05 ~
日本看護技術学会
教員審査
2007/12
文部科学省大学教員資格審査 助教
2016/06
文部科学省大学教員資格審査 准教授