教員情報
TOPページ
> 本多 奈保子
(最終更新日 : 2020-02-10 16:24:27)
ホンダ ナオコ
HONDA NAOKO
本多 奈保子
所属
人間健康学部 食物栄養学科
職種
准教授
業績
学歴
職歴
資格・免許
教育
主要学科目
研究
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
学歴
1987/04~1991/03
京都薬科大学 薬学部 生物薬学科 卒業 生物系薬学学士(薬学)
2000/03/21
(学位取得)
京都薬科大学 博士(薬学) (生物系薬学)
職歴
1991/04 ~ 1993/03
京都薬科大学 薬学部 生化学Ⅲ教室 副手
1993/04 ~ 2000/03
京都薬科大学 薬学部 衛生化学(旧生化学Ⅲ)教室 助手
2000/04 ~ 2001/03
京都大学大学院 医学研究科 循環生理学教室 研修員
2000/04 ~ 2004/03
京都薬科大学 衛生化学教室 研究員 研究員
2000/11 ~ 2001/03
国立循環器病研究センター バイオサイエンス部 研究補助員
全件表示(18件)
資格・免許
1991/11/08
薬剤師免許
主要学科目
食物栄養学科
現在の専門分野
公衆衛生学・健康科学 キーワード(大気粉塵に含まれる変異・がん原性物質、金属、イオン類などを調査、解析)
著書・論文歴
2020/02
論文
西日本2 地点における大気汚染の同時調査 環境化学 30,1-9頁 (共著)
2018
論文
Seasonal Fluctuation of Endotoxin and Protein Concentrations in Outdoor Air in Sasebo, Japan Biological Pharmaceutical Bulletin 41 (1),115-122頁 (共著)
2016/01
論文
Comparison of air pollution in metropolises in China (Beijing) and Japan (Osaka and Nagoya) on the basis of the levels of contaminants and mutagenicity Biological Pharmaceutical Bulletin 39 (3),415-422頁 (共著)
2015/12
論文
Long-range transport of mutagens andother air pollutants from mainland East Asia to western Japan Genes and Envoronment 39 (25),1-10頁 (共著)
2015/06
論文
Seasonal fluctuations in air pollution in Dazaifu, Japan, and effect of long - range transpor from mainland east Asia Biological & Pharmaceutical Bulletin 38 (9),1395-1403頁 (共著)
全件表示(25件)
学会発表
2019/11/16
ナリルチンの血中吸収性における卵黄の効果 (第58回 日本栄養・食糧学会近畿支部大会)
2019/06/29
ラットの血糖値変動に及ぼす玄米麹甘酒の影響 (発酵と酵素の機能食品研究会 第4回定期大会)
2019/05/18
マウスにおけるじゃばら果皮の抗肥満効果 (第73回 日本栄養・食糧学会大会)
2019/05/18
黄麹菌(Aspergillus oryzae) がマウスの脂肪蓄積に及ぼす影響 (第73回 日本栄養・食糧学会大会)
2019/03/26
植物発酵エキスに含まれる潰瘍性大腸炎抑制成分の評価 (日本農芸化学会2019年度大会)
全件表示(48件)
講師・講演
2007/12
仕事か育児か?はもう古い、両立させて輝こう! (京都市)