教員情報
セリザワ タケシ
serizawa takeshi
芹澤 剛
所属
人間教育学部 児童教育学科
職種
教授
著書・論文歴
2014/12
著書
『説経「かるかや」』 (共著)
2005/01
著書
『新訂 日本語と表現の工夫』 (共著)
2003/03
その他
『中国・台湾における日本語教育方法改善と日本語教員養成についての研究』 (共著)
2002/03
論文
ゆれの要因と背景-「檄を飛ばす」の場合- 『そのだ語文』 1,37-46頁 (単著)
2001/06
論文
「恋する人」考-対象用法の出来- 『日本文藝研究』 53 (1),1-16頁 (単著)
2000/12
その他
小学館日本国語大辞典[第2版]語誌執筆(項目:愛・愛敬・愛人・愛す・胃・膽・いとう・いとしい・いとしぼい・嫌う・恋人・勇まし・疎し・惜し・駈ける・苦しい・恋・恋しい・恋の奴・恋の病・恋う・越える・篭る・苛む・揺蕩う)
2000/03
その他
『外国(ニュージーランド)における日本語教育方法改善と日本語教員養成についての研究』 (共著)
1997/03
論文
説経正本におけるオ段長音開合仮名遣いについて 『園田学園女子大学論文集』 (32) (単著)
1996/03
論文
焦がれる・慕ふ 『日本語学』 15 (3),69-74頁 (単著)
1996/01
論文
「いちじく」という表記 園田語文 (10),43-48頁 (単著)
1995/11
著書
命令形式「未然形+い・さい」について―説経における用法と推移―(『宮地裕・敦子先生古稀記念論集 日本語の研究』),217-239頁 (共著)
1995/03
論文
直喩の形式とその意味(二)―共通性の言語化をめぐって― 国文学会誌 (26),1-8頁 (単著)
1993/07
論文
直喩の形式とその意味(一)―共通性と能喩のかかわり― 園田学園女子大学論文集 28,27-37頁 (単著)
1991/07
論文
源氏物語から見た感情動詞 日本文芸研究 43 (2),51-60頁 (単著)
1990/07
論文
「このむ」の評価性―無住四作品を対象として― 日本文芸研究 42 (2),80-90頁 (単著)
1989/07
論文
『沙石集』『雑談集』の感情語彙―「アイス」「ウラム」「オソル」「カナシム」を中心として― 日本文芸研究 41 (2),75-84頁 (単著)
1989/01
論文
「恋慕」における恋愛感情の成立―「したふ」との交渉― 日本文芸研究 40 (4),64-76頁 (単著)
1988/11
著書
「したふ」考―源氏物語を中心に―(『国語語彙史の研究』9),43-68頁 (共著)
1987/07
論文
比喩に関する一考察 人文論究 37 (1),35-48頁 (単著)