アカイ タカシ
赤井 孝史
生活文化学科 所属教員
教授
|
■ 主要学科目
歴史学入門,アジアの社会と文化,生活文化基礎研究,生活文化研究,基礎教育,生活の歴史,地域文化史、海外研修
|
|
■ 学会発表
1.
|
2001/05/27
|
シンポジウム「鏡」をめぐる歴史と民俗(園田学園女子大学国際文化学部文化学科日本の歴史と民俗専攻)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 所属学会
1.
|
1994~
|
日本史研究会
|
2.
|
1994~
|
歴史学研究会
|
|
■ 学歴
1.
|
~1994/03
|
立教大学 文学研究科 修士課程修了 修士(文学)(日本史)
|
|
■ 職歴
1.
|
1994/04~1998/03
|
東京都江東区教育委員会生涯学習課文化財係文化財専門員
|
2.
|
1998/04~1999/03
|
横浜マリタイムミュージアム
|
3.
|
1999/04
|
園田学園女子大学国際文化学部文化創造学科 専任講師
|
4.
|
2007/04~2012/03
|
園田学園女子大学 未来デザイン学部 文化創造学科 准教授
|
5.
|
2012/04~2013/03
|
園田学園女子大学 未来デザイン学部 文化創造学科 教授
|
6.
|
2013/04~
|
園田学園女子大学短期大学部 生活文化学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
|
1.
|
2000/04/01~2009/03/31
|
博物館実習ノートの作成
|
2.
|
2001/03
|
古文書を読む
|
3.
|
2003/03
|
博物館概論
|
4.
|
2003/10
|
鏡がうつしだす世界-歴史と民俗の間-
|
5.
|
2004/03
|
戦後復興の村-戦国時代から江戸時代へ-
|
6.
|
2006/04
|
日本とアジア
|
●実務の経験を有する者についての特記事項
|
1.
|
2000/04/01~2009/03/31
|
学芸員資格に関する科目の担当
|
●教育に関する発表
|
1.
|
1999/04/01
|
独自テキストの作成
|
2.
|
2001/04
|
独自の授業アンケートの実施
|
●その他教育活動上特記すべき事項
|
1.
|
2000/04/01
|
博物館学芸員課程の運営
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
|
1.
|
1994/04/01~1998/03/31
|
江東区教育委員会生涯学習課文化財係 文化財専門員
|
2.
|
1998/04/01~1999/03/31
|
横浜マリタイムミュージアム 学芸員
|
|
■ 資格・免許
1.
|
1992/03/31
|
中学・高校1種社会科教員免許
|
2.
|
1993/10/31
|
博物館学芸員資格
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2001/04~2002/03
|
福知山市 民俗文化財調査委員
|
2.
|
2001/06~2001/09
|
尼崎市民大学歴史民俗講座 講師
|
3.
|
2001/09~2011/09
|
西宮市生涯学習大学 宮水学園 講師
|
4.
|
2006/08~2007/03
|
近江八幡市 近江八幡市史編集委員
|
|
■ 現在の専門分野
|